SoundMage2 とは
ピアノにプロジェクションマッピングするために作成した Windows ソフトで、電子ピアノなどの MIDI 演奏に合わせてリアルタイムで映像を出力します。作者が Youtube で公開している動画に使用したソフトの簡易版で、複雑なことはできませんが、ある程度カスタマイズした演出を作ることができます。動作保証はしていないため、動かなかったらすみません。
プロジェクションマッピング使用例
Download
・設定した演奏フレーズでエフェクトモードを切り替える機能を追加
・背景に外部カメラ入力を表示する機能を追加
・楽譜演出パターンを追加
・不具合修正
(旧バージョン 公開停止)
■Ver.1.100 (2016/7/18)
・png ファイルをサポート。それに伴い、.ini ファイルの画像の透過指定方法を変更
・連携 bit アプリ機能、サンプルサブアプリ 2種を追加・数字キーによるプログラムのダイレクト切り替えに対応
・コーナーピン補正機能を追加
・不具合修正
・CustomEffect のパターンを拡張
・ImageBackground に回転効果を追加
・SlideEffect を追加
・LaserEffect を追加
・サンプルプログラム追加
・画面キャプチャメニュー追加
・不具合修正
・ImageBackground に回転効果を追加
・SlideEffect を追加
・LaserEffect を追加
・サンプルプログラム追加
・画面キャプチャメニュー追加
・不具合修正
■Ver.1.000 (2015/4/26)
・動画背景(avi) をサポート
・エフェクト画像の分割アニメーションと部分透明化をサポート
・複数 Program をサポート
・不具合修正
使い方
いくつかの使用例について簡単にまとめます。
まず PC だけで
- 解凍後、SoundMage2.exe を起動
- ピアノのような絵が出たら鍵盤をクリックしてみる
- 音と映像が出たら成功。クリックして遊べる。(Windows7/10 で確認)
MIDI楽器で使う
- MIDI 楽器と PC を接続
- SoundMage2.exe を起動し、楽器を演奏して映像が出たら成功
- 出なかった場合、SoundMage2.exe と同じフォルダにある SoundMage2.ini を開いて midiDevice = に優先する MIDI デバイス名を設定する(デバイス名は、PC のデバイスマネージャなどで確認してください)。
MIDIファイルを再生する(未完成)
- 楽器がなくても MIDI ファイルを再生して試せる。正常に再生できないファイルも多い。
- SoundMage2.ini に再生するファイルを書く
- "O" キーで再生/停止。
Program と Mode
- Program は SoundMage2.ini の一番下に定義し、各 Program の詳細は sample_* のサブフォルダ内で定義します。Program はメニュー[Enter]か数字キーで切り替えられます。
- 各 Program の中の Mode は演奏フレーズで切り替えることができます。詳しい設定は sample_*/program.ini を参照してください。
- エフェクトのカスタマイズは、各種 ini ファイルを修正しておこなえます。パラメータについては、ini ファイル内のコメントを参照してください
- (例)
- program/SoundMage2.ini の一番下にサンプルが定義されている。program0 = ./sample が初期起動時のサンプル。
- sample フォルダの program.ini にこの Program の基本設定があり、モード毎のエフェクト設定がそれぞれの .ini ファイルに定義されている。
- 例えば digitalBlock.ini を見ると画像の設定がある。
image = light_block.png の部分を別の画像 (bmp, jpg, png 等) ファイル名に変えて、resource フォルダにその画像を入れると、飛び出す画像が変わる。その他のパラメータでサイズや速度なども調整できる - ini ファイルを編集後に、SoundMage2.exe を起動
- サンプルプログラム
0.sample 基本的なエフェクト、切り替えのサンプル
1.sample_movie 動画背景のサンプル。xvid のインストールが必要です。
2.sample_camera カメラ入力背景のサンプル。カメラ接続が必要です
諸々
- このソフトの使用によっていかなる被害が発生しても、作者は責任を負いません
- このソフトを使用した作品の公開は自由です。使用したことがタグ (SoundMage2) や動画説明などでわかるようにしていただけると嬉しいです。